ー 沖縄大原簿記公務員専門学校とは -

沖縄大原簿記公務員専門学校 O-HARA
O-HARAでは、公務員・税理士・事務系・販売系など、幅広い業界への就職を目指します。また、専門知識・技術の習得および資格の取得を目指した教育を行い、実社会における即戦力となる能力を養います。
O-HARAでは、公務員・税理士・事務系・販売系など、幅広い業界への就職を目指します。また、専門知識・技術の習得および資格の取得を目指した教育を行い、実社会における即戦力となる能力を養います。
ー 活躍中講師インタビュー -
成功体験を通して、ドラマチックな出来事が毎年起きている。

教務部 公務員ビジネス科・専攻科
課長 新崎 哲也(Tetsuya Niizaki)
●プロフィール:東京の大学を卒業後、日本語講師を務めながら教育をライフワークに。沖縄に戻ってきた後は、KBC学園の教育理念に共感を得て入社。主な担当は、世界史・日本史・倫理・英語・面接対策・「志」学。
課長 新崎 哲也(Tetsuya Niizaki)
●プロフィール:東京の大学を卒業後、日本語講師を務めながら教育をライフワークに。沖縄に戻ってきた後は、KBC学園の教育理念に共感を得て入社。主な担当は、世界史・日本史・倫理・英語・面接対策・「志」学。
ー “専門学校”の印象はどうでしたか?
大学とはまるで違う専門学校の体制にカルチャーショックを受けたのを今でも覚えています。大学では自分の興味関心のある授業など自分で選択していくのに対し、専門学校では目指す職業に就職するために最適のカリキュラムが全て組まれているのです。
そして教職員全員で学生の学業面だけでなく生活面のサポートもしていて、手厚くケアをしていることに驚きました。
ー 専門学校の良いところはどこでしょうか?
専門学校の良いところは、学生のレベルに応じた指導ができることです。
大学ですと、自己責任の部分が大きいため、中には周りに流され、目標を見失い、その結果勉学面で達成感を得られていない学生が多く見受けられます。専門学校の場合は、担任あるいは教科科目担当が同じ足並みで、個人のレベルに応じた指導をしていきますので達成感を得やすく、目標に向かってモチベーションを維持しやすい環境だと思います。
そして教職員全員で学生の学業面だけでなく生活面のサポートもしていて、手厚くケアをしていることに驚きました。
ー 専門学校の良いところはどこでしょうか?
専門学校の良いところは、学生のレベルに応じた指導ができることです。
大学ですと、自己責任の部分が大きいため、中には周りに流され、目標を見失い、その結果勉学面で達成感を得られていない学生が多く見受けられます。専門学校の場合は、担任あるいは教科科目担当が同じ足並みで、個人のレベルに応じた指導をしていきますので達成感を得やすく、目標に向かってモチベーションを維持しやすい環境だと思います。

ー どんな方が講師として活躍されているのでしょうか。
他の予備校や塾講師を経験した方や当校の卒業生で公務員経験者も多いですね。応募資格としては予備校や塾等での講師経験者とありますが、公務員試験を受験された経験がある方であればたとえ「教育」が未経験であってもその経験を活かして活躍できるのではないかと思っています。まずは学生への対応能力やリーダーシップが求められると思います。それがあれば、教科指導の技術は、先輩の指導もありますし、経験を積むことで必ず後からついてきます。職員は学生たちの人生の進路を左右する大事な1年、あるいは2年間に関わるという意識を持ち、目の前の学生の為に何ができるのか?ということを常に考え、彼らに働きかけています。人の人生に関わる責任感や人の役に立ちたいという想いを持った方が活躍できる職場なのではないでしょうか。
ー 理念に掲げている「永久戦力」とは。
「永久戦力」とは、社会に出ても自分を磨き続け、力を発揮し続ける「人財」、社会に求められ続ける「人財」という意味です。
学生たちを「永久戦力」として育成するため教職員は毎朝朝礼で“クレド”を唱和し、意識統一に取り組んでいます。
クレドは職員の資質の向上のため、行動基準を設定したものです。
学生を「永久戦力」に育成するためには自分自身が永久戦力として成長し続けることや学生からも学ぶという謙虚な姿勢が求められます。
ー 理念に掲げている「永久戦力」とは。
「永久戦力」とは、社会に出ても自分を磨き続け、力を発揮し続ける「人財」、社会に求められ続ける「人財」という意味です。
学生たちを「永久戦力」として育成するため教職員は毎朝朝礼で“クレド”を唱和し、意識統一に取り組んでいます。
クレドは職員の資質の向上のため、行動基準を設定したものです。
学生を「永久戦力」に育成するためには自分自身が永久戦力として成長し続けることや学生からも学ぶという謙虚な姿勢が求められます。

ー 周りの講師との働きやすさはいかがですか?
ここ、大原の職員は事務局合わせて21名です。とてもチームワークがいいと思います。公務員試験の20以上の受験科目は1人で教えることはできません。学生全員の合格を目指し、それぞれの専任の教職員が協力し、カバーし合いながら指導に取組んでいます。苦手な業務は教職員同士で教え合う・助け合う職場の文化がありますので、教育業界が未経験でもあなたを放っておく教職員はきっといないですし、馴染みやすいのではないかと思います。
ー 求職者のみなさんへメッセージをお願いします!
同じような1年は全くなく、毎年「人生大逆転」とも言えるドラマチックな出来事が起きています。専門学校にくるまでほとんど勉強をしてこなかった学生がなんらかの成功体験をすることで目の色を変え、資格取得を目指すようになったり、難関の試験に合格したりして大喜びする姿を見た時は本当に嬉しい気持ちになります。卒業式で大きく成長した彼らを見送ったり、社会人として活躍している卒業生と再会した時は特に仕事のやりがいを感じます。
ぜひ、学生たちの人生の大事な時期に関わり、一緒に感動のドラマを創っていきましょう。仕事に「やりがい」を求める仲間を待っています。
ー 求職者のみなさんへメッセージをお願いします!
同じような1年は全くなく、毎年「人生大逆転」とも言えるドラマチックな出来事が起きています。専門学校にくるまでほとんど勉強をしてこなかった学生がなんらかの成功体験をすることで目の色を変え、資格取得を目指すようになったり、難関の試験に合格したりして大喜びする姿を見た時は本当に嬉しい気持ちになります。卒業式で大きく成長した彼らを見送ったり、社会人として活躍している卒業生と再会した時は特に仕事のやりがいを感じます。
ぜひ、学生たちの人生の大事な時期に関わり、一緒に感動のドラマを創っていきましょう。仕事に「やりがい」を求める仲間を待っています。